About us 〜 営業時間など

記念日に泣ける!和紙ランプシェードの作り方 100均材料で簡単♪

こんにちは。ちぎりちぎり侑布です♪

本体は100均で買える紙製のもの!

そこに和紙を貼って作るランプシェー
ドをご紹介。

今回作るのは卓上タイプ。

大切な人の記念日に、メッセージを添
えた和紙ランプシェード

盛り上げてみてはいかが?

その場で組み立てて点灯、
普段は恥ずかしくてなかなか言えない
言葉を伝えてみるのは

いかがでしょうか。

家にある材でも作れますよ♪

早速見ていきましょう♪

和紙ランプシェード 準備編 ~ 道具と材料を揃えよう

取り急ぎダイソーで買ってきました。ひとつ100円から300円のものです。

まずは概要から。

二つ折りのカードを利用して作る、
卓上タイプのランプシェードです。

三角柱タイプ四角柱タイプのものを
ご紹介しますので、

お好きな形を選んでください。

今回は100円ショップで見つけた
適度な厚みのある、
二つ折りカードを使用します。

仕上げとして、
出来上がったランプシェードの

和紙の部分にメッセージを
書き込んで完成です。

言葉で伝えるのがとても大事

メッセージを考えておきましょうね。

簡単に作れますから
当日でも十分間に合いますよ♪

和紙ランプシェードの作り方 ~ 基本の材料

それでは材料を紹介していきます。

家にあるもので代用できれば
それでOKです。

二つ折りカード、厳密には「色紙」ですが、色紙(しきし)ほど厚みはありません。但し、しっかり厚紙です。

【二つ折りのカードなど】

100円ショップで売っていた
二つ折りのメッセーカード。

厚みもありしっかりしています。

【紙など(障子紙や和紙)】

これは300円で売っていた障子紙。八女市の機械漉き和紙で、材料は化学繊維が主ですね。

ランプシェードに貼る和紙です。

障子紙は実はとっても秀逸。

太陽光を自然に室内に
取り込む力があるのです。

これはランプシェードの灯りに
ピッタリですので、

家に障子紙があれば
十分使えますよ♪

100円ショップにも障子紙が売って
いますので参考にしてみて下さい♪
※値段は100円じゃないものも。

【お花紙(飾り用)】

お花紙(フラワーペーパー)、コスパ最強。今回はパステルカラーのものを使いました。

ランプシェードの飾りとして使う
カラフルなお花紙。

100円ショップで売っている
お花紙は薄くて奇麗で
丁度よい素材ですが、

似たような素材(色和紙など)を
お持ちでしたら使ってみて下さい。

【光源】

オレンジ色を放つ小型のLEDランプですが、二個入りて安い!電池買い忘れた・・(>_<)

ロウソクの炎のようにゆらぐ
小さなLEDランプ。

ダイソーで購入。(2個入り)

和紙ランプシェードの作り方 ~ 基本の道具

家にある道具で十分です。

事前に準備しておきましょう。

【カッター・はさみ】

二つ折りのカードをくりぬくときに
カッターを使います。

また、お花紙を切るときには
はさみがあると便利です。

【定規とカッターマット】

カッターを使うなら
下に敷くカッターマットが
あると便利です。

またまっすぐに切るためにも
定規は必須アイテムです。

【のり】

のりは何でもよいです。また、薄めなくてそのまま使って大丈夫です。

メッセージカードの裏面から
和紙を貼る時に使います。

障子を貼る時と同じような
イメージで

和紙または障子紙を貼っていきます。

両面テープで貼ってもよいです。

【セロテープなど】

1㎝幅くらいのものがあると便利です。

4角柱タイプのランプシェードの
最後の組み立てに、

セロテープがあると便利です。
(後述します。)

作業をスムーズに進める ~ ここまでのポイント♪

出来上がりをイメージして、色やデザインをざっくりと決めておこう♪

下準備として、
事前に考えておきたい内容です。

【本体の色】

二つ折りのメッセージカードを支柱に
して作るランプシェードですが、

本体の色をどうするか決めておきましょう。

そのままでも問題ありませんし、
カラフルにするのもお好みでどうぞ♪

例えば裏面は白が多いですが、
その白い面を表に使ってもいいですね。

【貼る和紙の色】

和紙は様々な種類があります。こちらは装飾用に使っている典具帖紙。(小津和紙さんより購入)

特に指定がなければ
障子紙の白色そのままで良いでしょう。

いくつか色をお持ちでしたら、貼る前
にランプの光を当ててみて、

雰囲気を確認しておきましょう。

【飾り用の紙とデザイン】

障子紙を貼ったら、
そのままでもいいのですが、

模様をつけるのも素敵ですよね。

お花を散らせてみたり、
好きな模様をつけてみましょう。

今回は飾り用の紙として
お花紙を使いますが、

家にある紙で大丈夫です。

【メッセージ用の紙】

和紙にはメッセージを書きます。

今回は、貼る和紙1枚に書きますが、

たくさん書いてもいいですし、
どんなメッセージにするかを
考えながら進めていきましょう。

筆を使ってもいいですし、
マジックでも何でも良いです。

和紙の端切れでペンの滲みをチェック
しておくといいでしょう。

和紙ランプシェードの作り方 実技編 ~ 実際に作ってみよう♪

道具と材料の準備ができたら
早速作っていきましょう。

作る工程は大きくわけて3つ。

「土台」
ランプシェードの土台を作る。

「書く」
・和紙にメッセージを書く。

「貼る」
・和紙に飾りを貼る。
・ランプシェードに和紙を貼る。

それでは3つの工程を
順番に見ていきましょう♪

「土台」 ~ 和紙ランプシェード・土台の作り方 

本体の形は二種類。

三角柱と四角柱の形の物です。

【三角柱タイプ】

二つ折りメッセージカード、
横幅もけっこうあるので、
少し切り落とします。

メッセージカードを広げて
マジックで切り抜く形を書きます。

カッター台を敷いて、
マジックの線の通りにカッターで
切り抜いていきます。

※線が残らないように、
線ごと切り抜くといいですね。

立ててみるとこんな感じ。
いいですね。

この状態で次の工程「書く」
へ進みます。

【四角柱タイプ】

メッセージカードの裏面に
寸法線をマジックで書き入れます。

四角柱を作りますので、
カードの一面を二つに折るイメージ。

谷折り線(点線)を書きましょう。

カッター台を敷いて、
マジックの線の通りにカッターで
くりぬいていきます。

点線のところは谷折りにします。

谷折りしたところ。ここまでくるとあともう少し!

そして立てると四角柱の形に
なっていますね。

この状態で次の工程「書く」
へ進みます。

「書く」 ~ 和紙ランプシェード・メッセージの作り方 

土台ができたら
メッセージの準備をしましょう。

先に土台を作ったワケは?

まず土台の形を作ってから
土台の大きさに合わせて
和紙を切るからです。

この時に
貼る和紙をすべて用意してから

メッセージを書いてきます。

【三角柱タイプ】

二つ折りカードを広げて
貼る和紙の大きさを決めます。

貼る和紙は3枚用意します。

3枚の内1枚は、
カードの内側に折りたたみます。

まず和紙の中心を山折りにして
両端を1センチくらい谷折りに。

※中心が山折りになる面は、和紙の
ザラザラした面がくるように。

両端1センチの谷折り部分はノリシロ
になります。

ジャバラっぽい感じですね。

こんな感じでカードの間に折りたたむように。

カードの間に上手く折り込める感じに
なりました。
※まだのりはつけません。

折りたたむ和紙の、中心が谷折りに
なる面にメッセージを書きましょう。

字が苦手な人はシールを貼ったり絵を描いたり♪

※中心が谷折りになる面が、和紙の
ツルツルした方になりますから、字
など書きやすいです。

【四角柱タイプ】

二つ折りカードを広げて
貼る和紙の大きさを決めます。

四角柱なので、4つの面ですが、
和紙は2枚で大丈夫です。

折り曲げると2面になるからで
時短になりますね。

カードの大きさに合わせて
2枚の和紙を用意しましょう。

メッセージを書きましょう。

※あくまで参考ですので、貼る和紙の
すべてにメッセージを書いても大丈夫
ですよ、たくさん気持ちを書いてあげ
るのもいいですね。。

筆ペンを使ってもいいですし、
マジックやカラーペンでもいいですね。

和紙はツルツルしている面があります
ので、そちらに書くと書きやすいです。

なるべく普段恥ずかしくて言えないよ
うな本当の気持ちを伝えたいですね。

感謝はしているけど、口に出しては言
ってないことをこのタイミングに是非

伝えてあげてください♪

「貼る」 ~ 和紙ランプシェード・「飾り」と「仕上げ」 

メッセージが上手く書けましたか?

≪ 飾り ≫

それでは次に「飾り」に入ります。

カラフルなお花紙を好きな形に切って
和紙に貼っていきます。

【三角柱タイプ】

はさみを使ってお花の形に切り取り
貼ってみました。

好きなものを貼ってみましょう。

【四角柱タイプ】

はさみを使って水玉模様に切り抜いて
貼ってみました。

≪ 仕上げ ≫

いよいよ仕上げです。
二つ折りカードを裏面にして、和紙を
貼っていきます。

表面が外側になるように気を付けて
貼ってみて下さい。

どちらも裏向きにして貼るとちょうど
外側に表面が現れると思います。

【三角柱タイプ】

3枚の和紙を貼っていきます。

まず2枚の和紙を、二つ折りカードの
それぞれの面の枠内に収まるように貼
っていきます。

のりや両面テープで貼りましょう。

二つ折りカードの表面から見て、和紙
の表面が出ているか確認しましょう。

最後に貼る1枚は、今回はメッセージ
を書いた和紙です。

両端1センチのノリシロ部分にのりを
つけます。

メッセージを書いた部分を内側に折り
畳むように貼ったら、完成!

これでランプシェードを畳んで封筒に
入れることができます。

【四角柱タイプ】

2枚の和紙を貼っていきます。

先に2枚の和紙の中心を山折りにして
折り目をつけておきます。

二つ折りカードを裏向きにします。

2枚の和紙の中心が、二つ折りカード
の中心に合うように貼っていきます。

四角柱の形にして立ててみて、和紙の
表面が出ているか確認してみましょう。

上手く四角柱のランプシェードの形に
出来上がったら、

最後に端と端をテープで留めたら、
完成!

この四角柱のランプシェードも、
畳めば封筒にに収まります。

おわりに

完成したランプシェードのお披露目♪

小型LEDの電源をON!

ランプシェードの中に入れると
ゆらゆらと神秘的な炎が素敵♪

BGMも流れているとさらに素敵♪

色々な記念日に合わせて作ることが
できます。

封筒に入れて渡してもいいですし、

卓上ランタンとして、テーブルの上に
飾っておくのもいいですね♪

メッセージ入りって恥ずかしい?
でも言葉で伝えるのはとても大事。

記念日は絶好のチャンスですから、
この機会に是非、

パートナー、家族、友人・・・
大切なあの人に、

あなたの想いを伝えてみて下さい♪

ABOUT US
yuu
村上侑布 / yuu murakami ~ 福岡在住      美しい楮(こうぞ)の枝に魅せられた私は、ひょんなことから創作の世界へ身を置くことに。 それから試行錯誤の日々が始まり、手漉き和紙、木工、塗装、染色、電気など学んでみたものの『たった1台の灯りを作るのさえ、 ままならない・・!』 先が見えず焦燥感ばかり募る数年間を、悶々と過ごしてきました。 ようやく少しずつ形となってきて、 現在は、和紙の原料となる楮(こうぞ)の木を育てて収穫し、手漉き和紙と行灯を製作する傍ら、和紙ちぎり絵のワークショップを開催しています。 三大フェチである「路地裏・扉・階段」をモチーフに、店長・アレキサンダーとの工房暮らしを満喫中。